- HOME
- 電子申請・届出システムの運用について
電子申請・届出システムの運用について
電子申請・届出システムの概要
厚生労働省では、介護サービスに係る指定及び報酬請求(加算届出を含む。)に関連する申請届出について、介護事業者が全ての地方公共団体に対して所要の申請届出を簡易に行うことができるよう、「電子申請・届出システム」の運用を開始しました。
詳細につきましては、厚生労働省のホームページをご確認ください。
介護事業所の指定申請等のウェブ⼊⼒・電⼦申請の導⼊、文書標準化
システム運用の開始時期
四万十町では令和7年10月から本格運用を開始します。
なお、当面は従来どおり紙媒体での各種届出も受け付けますが、令和8年度以降は電子申請・届出システムの利用が原則化されますので、ご協力いただきますようお願いいたします。
システムの活用が可能な手続き
【対象となる事業】
地域密着型(介護予防)サービス、居宅介護支援、介護予防支援、介護予防・日常生活支援総合事業(第一号訪問事業、第一号通所事業)
※ 居宅介護支援及び介護予防支援の手続きは、サービス分類の「地域密着型」から行ってください。
【システム活用が可能な手続き】
新規指定申請、指定更新申請、変更届出、休止・廃止届出、再開届出、体制等に関する届出
電子申請・届出システムの利用について
GビズIDの取得
電子申請・届出システムの利用には、GビズIDのアカウントを取得する必要があります。
GビズIDをお持ちでない事業所は、GビズIDを作成する必要がありますので、デジタル庁のホームページからGビズIDのアカウントを作成してください。
※ GビズIDには「プライム」「メンバー」「エントリー」の3種類のアカウントがありますが、本システムが利用できるのは「プライム」または「メンバー」のみとなっています。
詳細につきましては、デジタル庁のホームページをご確認ください。
システムの利用方法
電子申請・届出システムは、以下のリンクから利用することができます。
本システムの利用方法等については、本システム内トップページの右上の「ヘルプ」の「操作ガイド(介護事業所向け)」及び「操作マニュアル(介護事業所向け)」をご確認ください。
高齢者支援課
〒786-8501 高知県高岡郡四万十町琴平町16番17号
TEL:0880-22-3900 Fax:0880-22-0361